Hello, Youtube! えもんです。
突然ですが、みなさんふるさと納税はやってますか?
ふるさと納税
本来、税金で消えるはずのお金が、コメやビール、そして自分の血と肉にかわる制度のことをいう(えもん語録)
かく言う私も、始めたのは5年前くらいで、最近デビューしたばかりなんですが。
本当はね、もっと前からやった方がいいとわかっていたんですよ。
わかっていたんですが、やるための軍資金がなく、泣く泣くスルーしていたんですよね。
今となっては、やらない理由はありませんが。。。
ふるさと納税は超簡単!
ふるさと納税の仕組みは超シンプル!3つのことをやるだけです。
(例)「35歳、独身、年収500万円」
①まず、ふるさと納税ができる上限額っていうのを確認する必要があります。
「楽天ふるさと納税 簡単シミュレーター」で検索してみましょう。
https://event.rakuten.co.jp/furusato/mypage/deductions/?/deductions/&
②次に、ふるさと納税する納付先を選びます。(=返礼品を選びます)
昨年私は、貴ちゃんねるずで絶賛されていた山形県のつや姫というお米を選択しました。
完全にクワトモンペの影響で、山形を応援したい気持ちになったからです。
また、貴ちゃんねるずの中でも、貴さんが「これはうまい」と言っていたから、間違いないでしょう。
ふるさと納税のおかげで、お米には困らず非常に助かりますが、毎日テレワークでろくに動かず、おいしいごはんばかり食べて太らないようにだけ気をつけたいと思います。
③最後、「私はあなたの自治体に納税するよー」って申請書を出せば終わりです。
ワンストップ制度と確定申告の2パターンありますが、よくわからない人はワンストップ型が便利でしょう。
ふるさと納税のメリット!
以上、3つの手順を踏むだけで、本来税金として消えるはずだったお金が、モノとしてあなたの元にかえってきます。
例えば、お給料から住民税が毎月15,000円控除されているとしましょうか。
ということは、15,000円×12か月=年間180,000円になりますよね。
ここで、ふるさと納税を仮に60,000円したとしましょう。
そうすると、来年の住民税っていうのは、180,000円-60,000円=120,000円。
つまり、一か月あたりにならすと、120,000円÷12か月=10,000円ということになりますね。
メリット
・ふるさと納税前:15,000円
・ふるさと納税後:10,000円 + 返礼品
どうでしょう、違いは明らかですよね。
私はこれで、毎年お米を注文しているので、ここ最近はスーパーでお米を買ったことはありません。
ふるさと納税をしない人は、毎月住民税を払った上に、お米代を支払います。
一方、ふるさと納税をしている人は、住民税が減額される上に、返礼品をタダでGETしています。
ふるさと納税する前にちょっと待って!
ふるさと納税は超簡単にできて、超お得っていう話をしましたが、なんともっとお得になるやり方があるんですね。
まず、ふるさと納税をする時は、専用のサイトから申し込みをする必要があります。
最近はCMとかでも結構耳にしますよね、サトフルとか。
しかし、私の場合は、必ず楽天を経由して申請をするようにしています。
ちなみに、昨年末は最大28,500円分の楽天ポイントを獲得することでできそうです。
内訳は、大体こんな感じです。
楽天ポイント:2,500円分
これは、通常の楽天でお買い物をしたときにもらえるポイントの意味です。
50,000円分のふるさと納税 × 楽天ポイント5倍 = 2,500円
マイナポイント:5,000円分
これは、マイナポイントが付与される2020~2021年限定ですが、楽天では20,000円以上のお買い物をした場合(ふるさと納税含む)、5,000円分のマイナポイントが楽天ポイントとして付与されます。
何が言いたいって、マイナポイントをもらうために、無理してお買い物しなくても、どうせふるさと納税するんだったら一石二鳥ですよね。
楽天モバイル:3,000円分
これは、楽天モバイルユーザー限定の特典で、楽天市場でのお買い物がさらにポイント9倍になります。
ただ上限が3,000円分となっていますが、これもあっという間に条件はクリアです。
楽天モバイル加入者特典:最大8,000円分
これは、ふるさと納税とは直接関係ありませんが、楽天モバイルに切り替えるともらえる特典になります。
昨年末、15年以上お世話になったソフトバンクを楽天モバイルに切り替えました。
毎月の携帯料金が初年度無料になる上に、ポイントがざっくざく入ってきます。
楽天モバイル紹介特典:最大10,000円分
これは、ぶっちゃけ運の要素もあるんですが、いわゆる友人紹介的なやつです。
一人紹介すると、2,000円分で、それが最大5人まで(10,000円分)有効。
私の場合は、紹介コードをTwitterに掲載しただけで、知らない誰かが使ってくれたようで、自動でチャリンチャリンすることができました。
実は、自分自身も楽天モバイルに切り替えるときに、Twitterで探した全然知らない人の紹介コードを使ったので、まぁお互い様ということで。
感想とか
そんな感じで、いかがでしたでしょうか。
何が言いたいって、ふるさと納税って超簡単で、ウマウマな制度だってことです。
正直者が馬鹿を見るとは、まさにこのことですよね。
ポイントがポイントを呼ぶわけですから。
いや、わかってるって!
本来、居住地の自治体へ納税されるはずのお金が、縁もゆかりもない場所へ返礼品目当てで飛んでいくんだから。
しかも、居住地の行政サービスは使い続けるわけで、自治体からすれば「総務省、てめぇこのやろう!何してくれるんだ!」っていう自治体もそりゃ増えるわけだ。
という、個々人の思いっていうのは色々あるんでしょうが、一旦落ち着きましょう。
「国が定めた方針に基づいて、ふるさと納税を運用している楽天を利用した」っていうだけの話ですから。
みなさんはどう思いますか?
楽天経済圏の術中にハマってる?
そんなのクソくらえ。
私は、早速返礼品の「つや姫」が到着しましたので、ホカホカのゴハンをいただきたいと思います。
SNS
Twitter(ぷりーずふぉろーみー)
Instagram(ぷりーずふぉろーみー)
Advertisement
毎週月曜日に会社へ行こうか迷っている人は、一度この本を読んでみよう。 俺は個人的に転職”否定派”だし、ぶっちゃけ著者のmotoさんみたいな成功事例は極稀なケース。 しかーし、人生捨てたもんじゃない。 ピンチはチャンス! 環境を変えれば、君の人生は大きく変わる! 生きてるだけで丸儲けやで。